5月19日(月) 予定通り出船します。
※予約時のメールに掲載のリンクから同乗者の乗船名簿も登録お願い致します。(LINE上の旧フォームは不可です。)
※予約の重複にご注意下さい。ご予約分の料金がかかります。
※各便1時間程度延長させて頂く場合がございます。

釣り

ビギナーさんへ

当船のブログをご覧下さり誠にありがとうございます。

船釣りを経験するにあたり是非ご一読頂けましたら幸いです。

暖かくなりこれから夏にかけて船釣りデビューの方も増える時期です。

当船でもビギナーさん向けのイベントを開催させていただきます。

しかし、通常の営業の中ではビギナーさんどんどんお越しください!と言えないのもまた事実です。

釣り船の現実

全国各地、どの釣り船の船長さん方も、

きっと新しくお越しいただくお客様や若い方に挑戦して頂く事は嬉しいと思います。これからもっともっと釣りの事を好きになっていただきたいと思うはずです。

しかし、船で沖に出る事は危険が伴います。

また、他のお客様もおられます。

ある程度慣れた方々が揃った乗り合い船でなければ、安全への配慮などの面から、船長ひとりではフォローしきれないのが現実です。

なぜなら、船の運転を疎かに出来ませんので。

乗り子さんが居たとしても、一人で複数人をフォローするのには限界があります。

せっかく釣りに来たのだから、魚を釣りたいのはもちろんですが、色々と高いハードルがあるのが現実です。

ですので、ビギナーさん複数人の場合は事前に船長にご相談ください。

当船の場合は、多くてもお二人。

あるいは最初は慣れた方とご一緒に来られる事を普段はお勧めしています。

船に乗る準備

ライフジャケット等の備品は借りられるものがあると思いますが、大切なのは、足元から上下の服装です。

軽装でサンダル履きだと、怪我が心配です。

最初ほど長靴や防水ウェアなど万全にしていただきたいと思います。

リュックサックを足元に置いておくと危険ですし、他の方の邪魔にもなります。

転倒、日差し、濡れ等、事前に考慮できる所はご自身で対策をお願い致します。

出港時の注意

釣り船は遊覧船ではありません。

船長もサービスよりも、皆様の命優先です。

当船の場合は船べりが高いのでそう簡単に落ちる事は無いとは思います。手すりも増設しています。

移動時にはキャビンもございます。

しかし、

船は揺れますし、風や波の影響も受けます。

走り出した船の上で立っていると危険です。

転倒をしない為にも、キャビンの中等に座りご自身の安全を確保してください。

道具入れのボックスなどに座る場合も、箱が倒れないように安全な座り方を意識してください。

また、止まっている時も身体をどこかで常に支えるような立ち方を練習するように心がけてください。慣れればなんて事ないのですが、最初はきっと陸上と同じようにはいきませんから。

船上での過ごし方

慣れず不安な気持ちはわかりますが、人についてゾロゾロと動いたり、動線になる通路を塞いだりしないように気をつけてください。

船が傾いたり、押し合い事故の原因になります。

安全への配慮とは、限られたスペースを広く使う所から始まります。

釣りは道具の扱いに慣れる所から

道具の扱いは数回では上達出来ないと思います。

しかし、道具への慣れが無ければ釣果を伸ばす事は難しいです。なので、ゆっくりとこれから練習を重ねるつもりでトライして頂くのが良いと思います。

釣り針の扱いも、最初は危険ですが、

もし刺さっても、船長がペンチで強引に引き抜くしかありませんし、誰もその痛みを慰めてくれません。

船長だって、針を刺したり、魚で刺さったり切れたり、流血、怪我は日常茶飯事です。

陸とは全く違う不便な中ですので、思い通りにいかない事だらけだと思います。

我々船長も、船釣りがもっと快適に、もっと安全に、もっと手軽に楽しめる遊びになればなぁと、思ってはいますが、現状はそんな船での釣りに慣れて、成長していっていただく事も船釣りに挑戦する醍醐味のひとつでもあります。

安全な生活環境に囲まれた現代だからこそ、ちょっと船で沖に出ただけで自分の思っている10倍どんくささ満開になると思ってくださいw

ですので、安全を意識しながらひとつひとつ慣れていっていただければ大丈夫です。と、同時にそういうワイルドな世界に挑戦するんだと自覚しておいて頂けると幸いです。

釣りの魅力

ここまで脅すような事を沢山書きましたが、釣りは素晴らしい趣味です。

身近で自然と向き合う事が出来ます。

四季を感じる事が出来ます。

感性や集中力を養います。

船で安全に過ごす事に慣れれば、とっさの危険にも対応できるたくましさが身につきます。

コミュ症も解消できますww

そして魚との駆け引きとキャッチ出来た時の喜びが感動を与えてくれます。

大の大人でも、どんなに社会的に偉い方でも、

海の上で、どんくささをひけらかす所からはじまり、少しずつ現代人が忘れた野生を取り戻していきます。

船上でたくましく動ける方ほど、早く慣れていきますし、周囲とのコミュニケーションや、咄嗟の出来事に対応出来ます。

社会で活躍している方ほど、趣味の時間を上手に作り、船上での動きも達者で、釣りの上達も早い。

その逆も然り。

船釣りの達人になれば、きっと日常でもその判断力が活かされる事でしょう。

豊かな人生を彩る為に、釣りを楽しみましょう。

 

関連記事